2015年09月16日
ジョンロブ
こんばんは!
ヤマダです。
先程、靴修理を生業としていきたい。
という方が来られました。
色々お話させて頂きましたが、
一人で一からという事でしたので
最終的には、まずどこかである程度の技術を身に付けた方がいいと思います。
というアドバイスを差し上げました。
皮革にはくわしいとの事でしたが、
この仕事は技術職。
技術無くしては成り立たない仕事です。
ミリ単位での技術が必要なことだってあります。
一日二日で身につくような技術では絶対にありません。
至って冷静ですが
なんか熱くなっている様な文章ですね。。
ようは、簡単な仕事ではないですよ~という事を皆様に
知って頂けたら嬉しいわけであります。
さてさて
本日は
ジョンロブ
ミュージアムカーフの一足をお持ち頂きました。
ブラスにてつま先を補強しました。



ヴィンテージスチールに比べ
強度は劣りますが、
削れてもゴールドのままです。
削れて行く様が美しいです。
美をお求めの方は是非。
ブラス 3500円+TAX
皆様のご来店心よりお待ち申し上げております!!
STELLA McCARTNEY(ステラマッカートニー)ライニング剝がれ修理出来ます!合成皮革剝がれ
レッドウィング(REDWING)アイリッシュセッター履き口修理!ワークブーツもお任せください!
ご配送での受付方法!LINE、Instagram(インスタグラム)からでもお気軽にどうぞ!
サービスシューズには、”ビーンズ”をお勧めします。
JOHN LOBB WILLIAM ~ジョンロブ ウィリアム~
革靴の王様 ~JOHN LOBB~
レッドウィング(REDWING)アイリッシュセッター履き口修理!ワークブーツもお任せください!
ご配送での受付方法!LINE、Instagram(インスタグラム)からでもお気軽にどうぞ!
サービスシューズには、”ビーンズ”をお勧めします。
JOHN LOBB WILLIAM ~ジョンロブ ウィリアム~
革靴の王様 ~JOHN LOBB~