住所:〒650-0012  兵庫県神戸市中央区三宮町3-1-9 電話番号:078-321-2636 営業時間:11:00~20:00 "靴修理専門店RESH.(リッシュ)は、「靴を修理して履く文化を創る」ことを理念に、「日本一のプロ集団を作る」ことを使命としている会社です。 技術力・知識量・接客力・約1000種類の豊富な部材を取り揃えるなど、各分野で国内トップクラスを目指しています。 長年培ってきた経験と知識で、大切な一足を新品のように蘇らせ、既存の靴修理店にはない満足を提供しています。 ヴィンテージシューズのリペアや、オーダーメイドのようなカスタマイズも可能です。「長く愛用したい」「自分だけの特別な一足にしたい」という方におすすめです。
人気修理
LINE

2016年02月25日

オールソール修理完了後

こんにちは!

ヤマダです。




エドワードグリーンのオールソール

イタリーレザーのオープンチャネルに国産ラスターの組み合わせ




今回はオールソールのご紹介

ではなく、そのあとのお話。




当店では

オールソール修理後は磨きをかけてお客様の元へお返しいたしております。


まずは仕上がった靴を馬毛のブラシでブラッシング

靴についたホコリ等を払います。

使用したブラシは『平野ブラシ』

職人さん手作りのブラシで毛が抜けにくく長持ち致します!

4200円+TAX






ブラッシングの後は

ステインリムーバーで革の汚れを落とします。

古いクリーム、ワックスも落としますので

通気性が向上しクリームが入りやすい状態にします。

ステインリムーバー 
500ml 3000円+TAX
300ml 2000円+TAX
60ml 600円+TAX






こちらがリムーバーを全体にかけた状態

すっぴんの状態です。

結構取れましたね。






次に

乳化性のクリームで保湿、栄養を与えていきます。

今回使用したのは『イングリッシュギルド』

C&J、トリッカーズ等、英国靴の仕上げ剤ととして使われているクリームです。

イングリッシュギルド 各種 2000円+TAX











クリームを全体に薄く塗り込んだら

再度ブラッシングです。

今度のブラシは豚毛です。

平野ブラシ 豚毛 4000円+TAX

グローブクロスで余分なクリームを取り切ります。

ペダック レザーグローブ 2700円+TAX

ツヤが戻りしっとりしましたね。





ビフォーアフター

左がケア後、右がケア前です。

違いお分かり頂けるでしょうか。

乾燥していた革がしっとりしております。







両方磨いて

フィニッシュ!!






オールソール後は

この作業までしてお渡ししております。
(鏡面磨き、クリーニング、カビ等特殊な場合は別途お代金頂戴いたします。)

是非RESH.神戸店にてオールソールご依頼下さいませ。

皆様のご来店心よりお待ち申し上げております!!





同じカテゴリー(人気修理)の記事画像
マルジェラ(MAISONMARGIELA)のタビキーパー、タビのサイズ調整も出来ます!最短当日お返し
JOHN LOBB WILLIAM ~ジョンロブ ウィリアム~
JOHN LOBB ハーフラバー+エテルノ取り付け
ジョンロブ つま先スチール JOHN LOBB
革靴の王様 ~JOHN LOBB~ 
ワークブーツのキズ補修もお任せ下さい! redwing ‐レッドウィング‐
同じカテゴリー(人気修理)の記事
 マルジェラ(MAISONMARGIELA)のタビキーパー、タビのサイズ調整も出来ます!最短当日お返し (2025-03-05 09:00)
 JOHN LOBB WILLIAM ~ジョンロブ ウィリアム~ (2022-08-07 09:21)
 JOHN LOBB ハーフラバー+エテルノ取り付け (2022-07-25 11:54)
 ジョンロブ つま先スチール JOHN LOBB (2022-07-20 12:00)
 革靴の王様 ~JOHN LOBB~  (2022-07-19 16:33)
 Church's/KELSEY×SAFE WALKING (2022-06-16 20:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。